公園

「体育館の一般開放日」ってご存知?体育館で子供と遊べます。

皆さん、子供とバトミントンやバレー、バスケットを楽しもうと思ったら、どこに行って遊んでいますか?

多分、多くの方は屋外の公園やグランドに行って遊んでいますよね。

でも、風が強く吹いている日に屋外でバトミントンをすると、シャトルが風に流されてしまって大変です。

特に子供が相手の場合、風の影響で思うように楽しむことができず、「うまくできなーい。もう止めよ。」なんてことになってしまいます。

また、たまには本格的にネットが張ってあるコートを使って、子供と試合形式で楽しむことができたらきっと喜んでくれるだろうになと思っていました。

エッグダディ
エッグダディ
体育館はいっぱいあるはずだし、どこか自由に使用させてくれる場所があるんじゃないかなぁ。

そこで調べてみると、有りました、有りました。

使用するための条件は施設によって色々ありますが、一般の我々家族も気軽に体育館を使用できることが分かりました。

それでは、体育館を使用して楽しく子供と遊ぶ方法を紹介していきます。

是非、参考にしてください。

一般利用可能な体育館を探そう

まずは、「お住まいの市区町村名 体育館 個人利用」または、「お住まいの市区町村名 体育館 一般開放」といったキーワードでGoogle検索してみましょう。

すると、すでにご存知な体育館をはじめ、「こんな近所にもあったんだ。」と新たに発見する所まで色々な体育館を発見できますよ。

お好みのエリアにある体育館を見つけたら該当施設のホームページを確認してみましょう。

体育館の利用案内が紹介されているページを見ると利用する上での条件や注意点、料金などが記載されています。

ただ、事前予約が必要な場合がほとんどで、利用料金も必要になる場所が多いです。

そこでおすすめしたいのは、体育館の一般開放日です。

例えば浜松市の場合、「浜松市 体育館 一般開放」で検索すると、下記体育館が見付かりました。

新橋体育センター 〒432-8058 静岡県浜松市南区新橋町1−2
浜北体育館 〒434-0033 静岡県浜松市浜北区西美薗29
サーラグリーンアリーナ 〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5042番地の133

各施設によって利用条件は異なりますが、月に数日は一般開放日が設定されています。

事前に一般開放日を確認し、体育館に遊びに行きましょう。

また、一方で一般開放日を調べてみると体育館についての利用案内詳細が記載されていない体育館が多いことに気が付きました。

色々と調べた結果、個人的におすすめなのはこちら。

体育館がある地域の協働センターの一般開放日です。

理由は

・身近にある

・使用料が無料(施設によっては一般開放日も有料です。)

・複数の種目がプレイ可能(施設によってはプレイできる種目が1つに決まっている。)

浜松市内にある協働センターの体育館は毎月第三日曜日が一般開放日になっている場合が多いようです。(※協働センターによって開放日の有無、日程が異なる場合がございますので事前に該当施設にご確認下さい。)

それでは、我が家が遊びに行った東区にある蒲協働センターの様子を紹介していきます。

蒲協働センター

施設名:蒲協働センター(蒲体育館)

住所:〒435-0015 静岡県浜松市東区子安町309−1

電話番号:053−464−2190

体育館一般開放日:毎月第三日曜日

※開放日が変更している場合があるので、事前に施設に確認してくださいね。

利用可能時間:9時〜17時

必要な持ち物:体育館シューズ、ラケット、シャトル、ボール

体育館を利用するには体育館シューズに履き替える必要があります。

体育館シューズを忘れないように気をつけてくださいね。

また、ラケットやシャトル、ボールの貸出もしていません。

これらも忘れないように準備してくださいね。

「持ち物の準備はこちらから」

さぁ、それでは体育館で本格的に遊びましょう。

我が家はバレーとバトミントンを楽しみました。

ネットの設置、片付けは使用した方が行います。

ルール、マナーを守って、皆で楽しく遊びましょう。

本格的にネットのあるコートでプレイするのは初めての子供たち。

テンションMAXの笑顔を見ることができました。

私も「ネットがあるだけでこんなに楽しめるんだ!」と存分に楽しんじゃいました。

まとめ

バトミントンやバレーをもっと子供と楽しみたい。

そんな思いから体育館が一般利用できるのか調べた結果、体育館の一般開放日という存在を知りました。

体育館でネットの張られたコートを使ってバトミントンやバレーをするのは本当に楽しいですよ。

子供も大喜び間違いなしです。

ちなみに、体育館シューズ、ボール、ラケットの貸出はしていないので忘れないように持っていって下さいね。

「体育館シューズ、ボール、ラケットを準備するならこちら」

皆さんも是非活用してみてください。